学校案内

名誉学長特別コース
ハーネマンアカデミーでは、4年制スクールとは別に永松 昌泰名誉学長の特別コースがあります。ホメオパシーを真剣に学ばれている方を対象にした2つのコースです。
どんな職業においても、一人前になるには10年はかかると言われています。実際、ホメオパシーが盛んなヨーロッパやインドでも、一人前のホメオパスになるためには10年は研鑽を積まなければならないというのがよく言われることです。専門家となるうえで最も貴重な卒業後の最初の10年も視野に入れながら、次の2つのコースをそれぞれの目的と内容で開講しています。
※ハーネマンアカデミー在学中から参加することも可能です。
ホメオパシーの達人になる個人指導コース
このコースは、永松 昌泰名誉学長のもと、少人数制でホメオパシーのサイエンスである「哲学・レメディー・スキル」を重点的に学びます。
実際にクライアントに接して、深い感動と高い満足を得ていただくためには、狭義の「ホメオパシー」の勉強を続けて学びを深めることはもちろん必要ですが、それだけでは足りません。クライアントとの基本的な信頼関係の根底は、人や社会への愛、理解、まなざし、教養、そして基本的な礼儀作法や言葉遣いに始まります。人間に対する偏った見方は、偏った理解を生み、偏ったレメディーの選択を生みます。不断に自分を磨き、可能なかぎり偏見から自由になっていかなければなりません。
このコースでは、ホメオパシー哲学とマテリアメディカを一から徹底的に問い直し、深めてゆきます。難しいケースを解きほぐす「鍵」は、ほとんどの場合、最も基本的なところにあります。即ち、人間を理解する力、クライアントを理解する力、ホメオパシーを理解する力です。人間力を磨いてゆくプロセスが、そのままクライアントのレメディーを見つけ出す力に変換されるようになります。
一人前の専門家に必要とされるあらゆる能力をたえまなく磨いてゆきましょう。
※ハーネマンアカデミー在学中から参加することも可能です。
日程
参加者と話して決定します。
会場
ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー 東京教室
〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-1 ACN芝大門ビルディング(旧ユニゾ芝大門二丁目ビル)621号室
<アクセス>
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」徒歩1分
東京モノレール「浜松町駅」徒歩5分
※アクセスはこちら
※個別にZOOM(オンライン)受講も可能。後日視聴も可能
募集人数
10人程度
受講料
初回特別料金35万円(税別) トータル40〜100時間以上
人生の達人になって仕事も成功するコース
このコースは、永松 昌泰名誉学長のもと、少人数制でホメオパシーのアートである「人間力・洞察力・おもてなしの心」を中心に学んでゆきます。
セラピストのビジネスは、普通のお勤めと全く違い、クライアントとダイレクトの関係です。お勤めの場合はクライアントから直接お金を頂くわけではなく、お金は間接的で「抽象的」です。自分の仕事で直接的に金額としていくら頂くのか、という「試練」がありません。それだけ、お金について、仕事について、お勤めの時よりも遥かに明確な考えが必要で、お金の本質について中途半端な理解では決してうまくいきません。
ビジネスとは、報酬の有無に関わらず、誰かの役に立ちながら社会や歴史に貢献していくことであり、お金とは、人や社会の役に立った感謝の印しとして受け取るものです。
このコースでは、ビジネスについての基本、つまり「考え方」、「あり方」、「やり方」の「理論と実際」、特に自分自身の特質を見つけながら、いかにして自分自身ならではの仕事を構築していくか、を実践しながら学びます。
またグループに分かれて、一人一人がそれぞれのアドバイザーになりながら、お互いに助け合い、励まし合い、共に幸せになっていくこと、つまりホメオパシーの基本である「私」から「私たち」に広がる旅をしていきます。また、このコースはホメオパスに限らずあらゆるセラピストや非セラピストにも門戸を開いています。
※ハーネマンアカデミー在学中から参加することも可能です。
日程
参加者と話して決定します。
会場
ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー 東京教室
〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-1 ACN芝大門ビルディング(旧ユニゾ芝大門二丁目ビル)621号室
<アクセス>
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」徒歩1分
東京モノレール「浜松町駅」徒歩5分
※アクセスはこちら
※個別にZOOM(オンライン)受講も可能。後日視聴も可能
募集人数
10人程度
受講料
初回特別料金40万円(税別) トータル40時間以上
※こちらの2つのコースは、1月中に発展的に統合し、リニューアル予定です。
詳細が決定次第、ホームページにてご案内致します。
詳しくはお問い合わせください。