お知らせ
【11月~1月開催】逗子 ホメオパシー初級コース
2020-10-27
このコースでは、ホメオパシーの基本的な考え方から各レメディの知識、使い方、実際に使用される際の注意点にいたるまで、わかりやすく解説いたします。初めてホメオパシーを学ぶ方でも、楽しくホメオパシーの世界に親しんでいただくことができます。
ホメオパシーのレメディは、ハーブなどの植物からだけでなく、さまざまな動物・鉱物などから作られています。コースでは、セルフケア的な使い方だけにとどまらず、それぞれのレメディが持っている中心的なものについてしっかり理解し、症状に最も合うものを見つけられるように導く内容となっています。
レメディの使い方に自信をお持ちいただけますとともに、きっと今までとは違ったホメオパシーの世界が感じられるようになることでしょう。皆様のご参加をお待ちしています。
- ホメオパシーとは レメディについて レパートリーとマテリアメディカ(11月11日)
- 風邪、インフルエンザの時期に役立つレメディ(11月25日)
- 怪我、捻挫、腫れなどに役立つレメディ(12月9日)
- 胃腸、感情の問題に役立つレメディ(12月23日)
- 花粉症やアレルギーに役立つレメディ(1月13日)
- 女性や子供によく使われるレメディ(1月27日)
日時
第一回 2020年11月11日(水)
第二回 2020年11月25日(水)
第三回 2020年12月09日(水)
第四回 2020年12月23日(水)
第五回 2020年01月13日(水)
第六回 2020年01月27日(水)
時間:10:00~12:00
参加費
全6回 18,000円
※資料代込
※参加者特典として、エインズワースキットを割引価格で購入できます
講師
松崎 順子
ハーネマンアカデミー東京校19期卒業 ディプロマ取得(DHA)
小学生でアトピー性皮膚炎を発症、成人してアトピー軽快後も各種アレルギーに悩まされ、その後化学物質過敏症を発症。色々な療法を試すうちにホメオパシーと出会い、健康を取り戻す。症状の一部分だけを見るのではなく、症状の全体像を見ていくという治療法に深く感動し、入学を決意。卒業後は都下でホメオパスとして活動し、2020年夏より三浦半島に移転。相模湾を見下ろす丘に「なぎさの丘クラシカルホメオパシー」を開設。東京校ディプロマコース授業担当。
趣味は、犬連れ旅行と洋裁。愛犬クーナとの日々やホメオパシーについてのブログを執筆中。
https://blog.goo.ne.jp/maromaro626「クーナとまろママの日々」
日本ホメオパシー協会正会員
ホリスティックケア・カウンセラー
お申込み
jun_mtzk0626@yahoo.co.jpまで、
「ご氏名」「ご住所」「メールアドレス」「お電話番号」を明記し、ご連絡ください。
お問い合わせ
ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー 東京教室
〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-1 ユニゾ芝大門二丁目ビル 621号室
TEL: 050-1746-2611 (10:00~20:00)
※講演会や急なセッションなどで、お電話を取れない場合もございます。その際は、お手数ですが、留守番電話の方に、お名前とご用件をお話ください。24時間以内に折り返しお電話させていただきます。
E-Mail: education@hahnemann-academy.com
※講演会や急なセッションなどで、お電話を取れない場合もございます。その際は、お手数ですが、留守番電話の方に、お名前とご用件をお話ください。24時間以内に折り返しお電話させていただきます。