お知らせ
どなたでも参加可能!プレ授業 (11/12,12/10)
2023-10-27
ホメオパシーの学校では、一体どのような授業が行われているのでしょうか?
そしてそこでは、どんな人たちが勉強しているのでしょうか?
授業の様子やクラスの雰囲気を実際に体験・体感してみませんか?
このたび、本校に興味をお持ちの方へ向けて、プレ授業を行います。
未来のホメオパスを夢見てホメオパシーの学校をお探しの方はもちろんのこと、漠然といつか本格的に勉強してみたいとお感じの方、日頃からホメオパシーに関心をお寄せの方、あるいはホメオパシーを知ったのは最近でも興味があるという方など、どなたでも大歓迎です。
当校にとって、より多くの皆さま方に授業をご体験いただけることは、とても嬉しいことです。
授業の実施概要は下記の通りです。
ご都合がよろしい時に、是非お気軽にお越しください。
オンラインでのご参加も可能です!
なお、学校についてのご質問やご入学に関するご相談などには、メールなどでいつでもお受けしておりますが、こちらに来られた時にはスタッフや講師が直接じっくりお応えすることができます。
どうぞこの機会をご利用ください。
◆参加方法
・会場参加(ハーネマンアカデミー東京教室)
・オンライン参加:Zoomにて
日時
①11月12日(日)10:00-12:30
②12月10日(日)10:00-12:30
※若干の延長もあり得ます
会場
〒146-0085 大田区久が原5-10-4 B棟
参加費
無料
講師

永松 昌泰(ながまつ まさひろ)
ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー学長/日本ホメオパシー振興会代表
慶応義塾大学工学部卒業後、コロンビア大学、パリ大学で量子力学、哲学、文学を専攻。帰国後、実家の鉄鋼業会社を経営。ドイツ発祥のホメオパシー医学に出会い人生が一変。1996年ハーネマンアカデミーを設立。学校運営、教鞭をとる傍ら、ガン患者さんだけで1000人、また難病、慢性病の患者さんを今現在も本質的な健康に導いている。
数学、物理、音楽、文学、歴史からゴルフや経営に至るまで、森羅万象の膨大な知識に裏付けされた卓越した洞察力と比喩を自在に駆使して物事の本質を読み解く力は、病気だけではなく、経営、人生相談のクライアントさんを本質的な解決へと導いてきた。
著書に「ホメオパシー入門」(春秋社)、訳書に「ホメオパシー医学哲学講義」(緑風出版)、「ホメオパシーの哲学 病の声を聴く」(春秋社)「シナジー概論」(ハーネマン出版)
お申込み
お問い合わせ
ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー 東京教室
〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-1 ACN芝大門ビルディング(旧ユニゾ芝大門二丁目ビル)621号室
TEL: 050-1746-2611 (10:00~20:00)
※講演会や急なセッションなどで、お電話を取れない場合もございます。その際は、お手数ですが、留守番電話の方に、お名前とご用件をお話ください。24時間以内に折り返しお電話させていただきます。
E-Mail: education@hahnemann-academy.com
※講演会や急なセッションなどで、お電話を取れない場合もございます。その際は、お手数ですが、留守番電話の方に、お名前とご用件をお話ください。24時間以内に折り返しお電話させていただきます。